結婚式専用のWEB招待状として『Dear(ディア)』というサービスを2014年9月からスタートしていたココチエさんですが、汎用版WEB招待状としてサービスを開始しています!
概要
- 株式会社ココチエは、イベント招待状をデジタル化するサービス「WEB招待状 Yobunara(ヨブナラ)」を提供。
- 同窓会、送別会、誕生日会など、法人個人問わず、多様なシーンで活用可能。
- 簡単にカスタマイズ可能で、最短3分で招待状を作成できる。
- 招待状の一括送信やQRコードによる「スマート受付」で効率的なゲスト管理を実現。
- 結婚式招待状サービス「Dear」から始まり、多様なイベントに対応する汎用版へと進化。
- 2024年に利用者数が50万人を突破し、環境にも配慮したサービスとして人気が高まっている。
目次
Yobunara(ヨブナラ)の悪い口コミ
現時点では、特段悪い口コミや評判は見当たりません。
Yobunara(ヨブナラ)の良い口コミ
こちらも特筆して口コミがあるわけではありません。
WEB招待状という特性上、仮に使い勝手が良かったとしても、
招待された側がサービスの口コミを積極的にコメントするのは考えにくいと推察します。
一方で、これまでの実績とHPに記載のユーザーインタビューから、
相応にクオリティの高いサービスと推定されます。
2024年1月に累計利用者数50万人を突破
2022年6月の正式リリースから1年半で一気に利用者数を伸ばし、2024年1月に累計利用者数50万人を突破しました。また大きく成長した2023年の前年比では、利用者数が2.9倍、会員登録者数・イベント件数がともに約2.5倍増加しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000040914.html

導入企業からの高い評価
(導入したK社のインタビュー)
・「欲しい機能が全部揃っていた」ことから利用を即決
・QRコード認証による受付機能が付いていたことで、受付の混雑を緩和
・顧客からの返信等もリアルタイムで状況が反映され、回答状況をすぐに把握可能
→結果、時間と手間の大幅削減が可能に
https://yobunara.com/media/cases/tokyu-land/
Yobunara(ヨブナラ)の料金
カスタマイズの有無から3つの基本料金から選択し、ゲスト人数ごとにオプションを追加する料金設定となっています。
→期間限定で20名分のゲスト枠が無料でついており、適宜オプションで追加していくようです。
同窓会や送別会、誕生日会などの個人利用はFREEかSTANDARD、
法人利用の場合はBUSINESSが良さそうです。
いずれにしても、紙の場合より圧倒的にコスト圧縮できると思います。

-yobunara.com_-1024x889.png)

まずは無料登録!
少しでも関心がある場合、まずは新規登録してみましょう!
Yobunara(ヨブナラ)の運営者情報
会社名 株式会社ココチエ | |
所在地 東京都港区南青山5-13-1 第42荒井ビル3階 | |
電話番号 03-6451-1647 | |
公式サイト https://www.nomination.work/lp |
コメント